グリーンケア・デイサービス中尾別邸
施設詳細
▲施設外観
グリーンケア・デイサービス中尾別邸
TEL:092-408-9811
所在地:〒811-1364
福岡市南区中尾1-42-28
TEL:092-408-9811
FAX:092-408-9812
開設年月日:平成23年12月1日
●施設の周辺は緑に囲まれており自然が多く、心地よい時間が流れるほっとする雰囲気に包まれています。
職員紹介
地図
パワーリハビリ
トレーニングは、高齢者の方でも、体が動きにくく自信がない方でも専用のマシンを使用するため安心して行うことが出来ます。また、楽に感じる優しい運動ですので、安全に継続して行え、足腰が軽くなり、活動意欲が増してきて閉じこもりや寝たきりになるのを妨げます。
パワーリハビリテーションが最大のターゲットにしているのは「老化による体の弱まり(活動力)」です。要介護化に至る根本原因が老化にあるからです。
例えば、脳卒中の方が病院でのリハビリで一旦は自立しても退院後に寝たきりになるのは老化が主な原因です。パワーリハビリテーションにより目指すものは、要介護化の本態による動作性・体力の低下を改善し、最終的には行動全体が活発になる事です。また、脳卒中やパーキンソン病等の病気・障害そのものにもパワーリハビリテーションが効果があるため、活力低下の促進要因である疾病の影響を軽減する事です
パワーリハビリテーションが最大のターゲットにしているのは「老化による体の弱まり(活動力)」です。要介護化に至る根本原因が老化にあるからです。
例えば、脳卒中の方が病院でのリハビリで一旦は自立しても退院後に寝たきりになるのは老化が主な原因です。パワーリハビリテーションにより目指すものは、要介護化の本態による動作性・体力の低下を改善し、最終的には行動全体が活発になる事です。また、脳卒中やパーキンソン病等の病気・障害そのものにもパワーリハビリテーションが効果があるため、活力低下の促進要因である疾病の影響を軽減する事です
デイルーム
サービス条件・概要
対象者
| 要支援1、2の方/要介護1~5の方
|
実施日
| 9:15~16:15(月曜日~土曜日)
|
休業日
| 日曜日/年始(1月1日~3日)
|
利用定員
| 18名
|
ご持参品
| 薬/連絡帳
※薬が変わりましたらお薬の内容説明書(処方箋)もご持参ください。
|
ご相談窓口
| 管理者:塩谷 真一/電話番号:092-408-9811
|
運営推進会議 記録
第一回 運営推進会議 記録 (2017-05-30 ・ 126KB) |
第3回 運営推進会議 議事録 (2017-09-30 ・ 123KB) |