ケアプランセンター太宰府
居宅介護支援(ケアマネジメント)とは
事業所概要
所在地 | 福岡県太宰府市青葉台3-22-10 |
営業時間 | 9:00~18:00(月曜日~土曜日) |
地域 | 太宰府市、大野城市、春日市、筑紫野市、那珂川市、福岡市全区、 |
勤務体制 | 管理者1名、介護支援専門員1名 |
対象者 | 要介護1~5の方(介護給付の介護サービスをご提供します) |
費用 | ケアプラン作成にかかる費用は全額保険給付のため、ご利用者様の負担はありません |
連絡先 | 担当者:太田 玲子/電話番号:092-710-1252 |
業務内容
- 地域生活を送る上での様々なご相談をお受けいたします。
- 要介護認定申請等主に介護サービスに関する申請の代行をいたします。
- ご本人やご家族等の生活状況やご希望・困りごとを伺いながら、介護サービス利用に必要なケアプラン(居宅介護サービス計画)を作成いたします。
- 主治医を始め、介護サービスを提供するサービス事業者及び介護福祉施設との連絡調整を行います。
- 保険者や必要な機関との連絡調整を行います。
- サービス利用時の苦情や疑問の受け付けとその対応をいたします。
ごあいさつ
ご利用までの流れ
1.ご相談
地域生活を送る上での様々なお困りごと・介護サービス利用に関すること等ご相談ください。
例えば…
○介護保険の仕組みがわからない
○自宅の段差を解消したり手すりをつけたい(借りたい)
○ご家族が外出するときにご本人のケアを宿泊付きでできる施設を探してほしい
○物忘れが増えて生活に困っている
○離れて暮らす高齢の両親の体調が心配 など
経験豊富な介護支援専門員がご相談にいつでも応じます。
TEL :092-710-1252 FAX:092-710-1179
▼
2.アセスメント
担当の介護支援専門員がご自宅等へ訪問し、ご利用者様やご家族様の心身の状況や生活環境などを確認させていただき、生活の課題を分析します。
※介護保険を利用するためには要介護認定が必要です。お持ちでない方に関しては、代行申請をすることが可能です。
▼
3.ケアプラン作成
課題や話し合いを基に、サービス事業者等と共に利用するサービスの種類や回数を決め、サービス利用の手続きを行います。
▼
4.介護サービススタート
サービス事業者と契約し、ケアプランに基づいてサービスのご利用がスタートします。